検索と置換の裏技!!ワイルドカードを使いこなそう!
検索と置換の達人に、ワイルドカードを使いこなす




リンク集
このサイトについて

ワイルドカードって?

ワイルドカードって、 置換と検索をするときにとっても便利なんです。

何が便利って??
いろんな条件の検索や置換ができるんです。
少し覚えるだけで、いろんな作業が楽に一括で変換できちゃう,検索方法のひとつです。


たとえば、あのファイルを探したいんだけど、
なんていう名前つけったっけなぁ?
でも、頭の文字はtだったはず。
ファイル名は.txt形式だったんだよなぁ。。。
ってとき

検索窓に、
t*.txt

と入れて検索したり、

リンクページが100ページもあるファイルのなかから
link50.html〜link59.htmlまでのページだけ、とりだしたい、変更したいってとき
link5?.html
で必要なファイルだけ、簡単にとりだせます。


ワイルドカードでは  はただの、はてな記号ではなくなり、
? 任意の一文字をあらわす
別の意味をもった便利な記号になります。


これをうまく使っていろいろな条件で、検索や置換ができます。
?部分が なんかの一文字にあてはまるもの

たとえば、
あ?いろ
にあてはまる文字は、

?の部分が か だと、
あかいろ

?の部分が い だと、
あいいろ

?の部分が お だと、
あおいろ

となります。

実際にやってみましょう。
検索できるソフトで、(使えないのもありますが・・)
たとえば、ウィンドウズのスタート⇒検索⇒ファイルやフォルダをひらいてください。
そこにある、検索窓に、
検索
wairudo*.html
と入れた、検索されてでてきたファイルが、右に検索されました。

次は、例題です。